1.損傷の確認
損傷の度合い、位置によって使用する工具が変わります。

2.鈑金作業
パネルの裏から手が入らない場合は、このような工具を使い鈑金修正します。

3.下塗り
鈑金、パテ研磨作業後、下塗り作業を行います。
しっかりとした下処理作業をしないと仕上げ塗装に大きな影響を与える大事な作業です。

4.調色作業 (彩選短コンピューター調色)
最近の自動車はかなりきれいな色が多くなりましたが、その分調色が非常に難しくなりました。今迄の様に配合表を使い人間の目で行うと時間もかかりますし、なかなかうまくいきません。
この彩選短スマートを直接自動車のパネルにあて、コンピューターに色を読み込むことでかなり精度の高い調色を行うことができます。

5.塗装作業
ベテランの技術者が作業を行います。
色のグラデーションを整えるため隣接パネルまで塗装します。

6.完成です
磨いて取付けして完成です。

作業前 作業後
※ヘッドライトテスト
接触事故(修理)で、よくヘッドライトの取替作業があります。
新品のヘッドライトは、規定値に設定されていません。
当工場では、ヘッドライトテスターを用い、規定値に設定しています。
ご相談(無料)はこちらからお気軽に!

お電話またはネットからでもお気軽にお問合せください。
お電話でのお問合せ
098-944-3830
で受け付けております。
お問合せフォームは24時間受付。お気軽にお問合せください。